fc2ブログ

インターホンカバー

2009年11月20日 21:09



 現在進行形の工事は三田市のケヤキ台にある器屋さんであります。
 名前は志ZUKIさん。
 この志ZUKIのオーナーさんと打ち合わせをしていた時、
 ふとしたきっかけでこの陶器のインターホンカバーが生まれました。
 
[インターホンカバー]の続きを読む
スポンサーサイト



パティスリー タマノ 三年目のお庭

2009年08月21日 09:48

090820_0942~01


和歌山の有田川郡にあるケーキ屋さんの工事。
この天気!
和歌山の日差しはすごい。

毎年少しづつお庭をつくり続けて、今年で3年目。
今年もまたお庭を増築します。

[パティスリー タマノ 三年目のお庭]の続きを読む

テラスと玉石敷と通路

2009年07月16日 21:34

テラス

昔、トルコのイスタンブールにある植物園で
研修をしていた頃、暇を見つけては遺跡をみてまわりました。
その時に、トルコでよく見た大理石のモザイクタイルでつくる
宗教画の美しさは今でもしっかり記憶しています。
あのようにモザイクタイルを使って絵や模様を作るようなことも
してみたいのですが、
屋外ではなかなか難しいようですね。
だから、その代わりに直径30から90mmの玉石を縦に使って
モザイク風玉石敷をよくします。
これはこれでいいですよ。
[テラスと玉石敷と通路]の続きを読む

難問

2009年07月11日 09:06

図面

この前、あるお客様からこのようなご依頼がきました。

「こんな感じでお庭を造ってください。」

 と図面を渡されました。

 さて、このご依頼を受けるべきなのでしょうか?
 
 悩みに悩んだ結果・・・・・・・
[難問]の続きを読む

棟梁二人

2009年04月04日 19:40

赤松

この前から始まった工事。
フェンスと壁工事、そしてデッキに植栽。
 土手に勝手に生えた赤松は
狙ったように綺麗に並んでいるので
このまま育てるつもりです。
この家はよく松が似合います。

家は茶道仲間であり、
私の尊敬するうたおか設計事務所の
佐藤さんが設計・施工されました。
彼は設計師であり、大工という最近では
珍しいタイプの大工さんです。
[棟梁二人]の続きを読む


最近の記事