fc2ブログ

お庭で燻製

2009年01月31日 17:53

薫製器3

これは薫製器の写真です。
2年ぐらい前に作りました。
見た人はお庭のオブジェだと思うようですが
ちゃんと毎週これでスモークチキンを作ってくれています。
[お庭で燻製]の続きを読む
スポンサーサイト



工事現場

2009年01月27日 18:44

施工途中写真




ただいま進行中の現場です。
この前、知り合いの方から
「ブログを読んでると、お前は本業の仕事を
してないだろ!」と突っ込まれたので、
たまには、工事中の写真もUPして見ました。
少し前にサンルームが完成しました。
今はサンルーム前のお庭を造っている最中です。
[工事現場]の続きを読む

古材の菓子器

2009年01月27日 12:30

CA280110.jpg

今日のお菓子は木の板の上に乗ってやってきました。
かなり新鮮なお盆に思わずシャッターを切ってしまいました。
こんな何気ない古い木の板ですが、
それを菓子器として利用すると
とてもしゃれたもてなしができますよね。
[古材の菓子器]の続きを読む

石積み名人発見!

2009年01月26日 16:13

名人2

生野石積ですが、とてもきれいです。
なかなかこの石積みはできるものではありません。
はじめてみたとき、つい見とれてしまいました。
[石積み名人発見!]の続きを読む

見本市

2009年01月23日 07:31



今月は少しサボり気味になったブログですが、
ようやく再開しました。
定期的に読んでおられる読者の方々、
勝手に休業してすいませんでした。
公私共に忙しくてなかなか落ち着きませんでした。
こういうものは落ち着かないと書けませんよね。

今回は園芸の見本市についてです。
[見本市]の続きを読む

リンクの紹介

2009年01月14日 20:40


前々からここで紹介しようと思っていたのですが
ついうっかり忘れていました。
 最近我がブログのリンクがこっそり増えていました。
気がついた人がいるかもしれませんが、
一応紹介しておきます。

[リンクの紹介]の続きを読む

門松オタク2

2009年01月13日 11:03

会館前1

今日も門松オタクの続きです。
といっても門松ではなくて、お正月飾り全般。
今回は時間がなくて、(っていつも時間がないのですが)
ゆっくりお正月飾りを見ている間はなかったのですが、
それでもなかなか面白いものがありました。
そのひとつがこれです。
立派なダイオウショウの飾りです。

[門松オタク2]の続きを読む

門松オタク

2009年01月12日 11:52

二条城前1

正月恒例の門松撮影ツアーに京都や各地の神社を回ってきましたので
そこでゲットした門松ブロマイドの一部を紹介します。

この上の写真は二条城の入り口にある門松です。
さすが、二条城だけあって、とても大きい門松が飾ってありました。
シンプルな松と竹の門松ですが、
何事も大きいとそれだけで見ごたえがあります。
「この門にして、この門松」だと思います。
[門松オタク]の続きを読む

年始早々

2009年01月08日 12:48

年末からの忙しさが収まらず、
年始早々大忙しで、
しばらくブログから離れていました。
皆様、お気づきの方も多いとは思いますが、
我が庭造りブログのレイアウトが変わりました。

「新しい年には新しいブログのレイアウトを!」
てなもんです。
最近は着せ替え人形のように、簡単にブログのレイアウトを
無料で変えることができるんですね。
[年始早々]の続きを読む

餅花づくり

2009年01月02日 20:19

餅花3


去年から作り始めた餅花です。
今年はあんまりいい柳が手に入りませんでしたが、
それでも、お餅をつけると雰囲気が出ます。
[餅花づくり]の続きを読む

あけましておめでとうございます。

2009年01月01日 13:11

竹飾り1(花・胡蝶蘭、柳、千両、 坪の中・南天、若松、苔木
日本の正月独特の静と動の中に、厳かな流れを感じるディスプレイにしてみたかったので
こんな感じにしてみました。)

改めて、
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
[あけましておめでとうございます。]の続きを読む


最近の記事