
ここでは、お茶会も行われますので、池のある茶庭(露地)を作ります。
贅沢ですよね。
蹲・燈籠・役石も配置されて、形が見えてきました。
燈籠は、実際にライトを仕込み明かりを点けます。
筧からは、水道水が出るようにしています。
ほかに通路、飛び石、
何よりも植栽を配置して、こんな感じになりました。

一挙に完成してしまいましたが、
ご勘弁ください。

流れ・池には、ゴロタ石・伊勢砂利を敷き詰めています。
こうやってできて見ると、石の量もいい感じでしょう。
お施主様も、ご納得されました。

玄関横のちょっとしたスペースですが、
六方石を使ってちょっと飾ってみました。
いい感じでしょう。
スポンサーサイト
最近のコメント